空飛ぶ羊

勉強したり登壇したり勉強会参加したり

今年の登壇振り返り:JJUG CCC 2016 Spring #jjug_ccc

この記事は松村Advent Calendar 2016 6日目です。

www.adventar.org

今年は社外で13回登壇(うちスライドありは11回)したのですが、 まったく振り返りできてないので振り返ろうかと思います。

イベント概要

JJUG (Japan Java User Group) が年に二度開催するJavaのカンファレンスです。
JJUG CCC 2016 Spring | 日本Javaユーザーグループ

Togetter

たくさん反応があったのですぐ自分でTogetter作っちゃいましたw
togetter.com

当時すぐに書いたブログ

okoysm.hatenablog.jp

発表資料

「もう知らないとは言わせない! Play Frameworkはじめの一歩」というタイトルで発表しました speakerdeck.com

登壇のきっかけ

JJUGの幹事メンバーの一人でGeek Women Japanも一緒にやってるまあやんから「今年から20分セッションやるからやってみなよ!」と誘われたのがきっかけです。でも今までLTしかやったことないし、正直3月に転職してからJavaほとんど書いてないし、JVMつながりでScala書いてるくらいだし、自信もないしで無理だしどうしようかなとすごい悩んでました。
そんなときTwitterそーだいさんに後押ししてもらえたので出してみることにしました!

f:id:okoysm:20161127123932p:plain

その後のセッション投票ではたくさん票をいただきなんとか発表にこぎつけました。本当に有難うございます!
JJUG CCCはセッション投票をGitHubのIssueでやっていて、毎日Reactionの数が増えるのをチェックしていました。笑

github.com

登壇ふりかえり

一気に登壇への自信を持てたし、周りの人にも「あ、JJUG CCCでセッションやってた人ですよね!」とか言ってもらえたりして、発信するエンジニアとして一皮むけた私の中での大イベントだったのかなって思えました。
「技術系の女の子」から「女性エンジニア」くらいにはなれたかなって。
発表してみたら20分なんてあっという間で伝えたいこと、伝えたい思いがあればすぐに終わっちゃう時間で、発表後は何を躊躇していたんだろうと思いました。

あとは、もっともっとレベル高い話をできるように技術磨きたいなと思いました。
今はScalaが好きなので再来年のScala Matsuriでは通常のセッションで登壇できるレベルになることが目標です。
本当にいい機会を与えてくださったJJUGのみなさん、後押ししてくださった皆さん、投票してくださったみなさん、ありがとうございます!

次回予告

明日は、初めて仕事でやったことを発表した「Laravel勉強会 InnoCAFE#21」について私が書きます!