空飛ぶ羊

勉強したり登壇したり勉強会参加したり

職務経歴書をGitHubに公開するのはいいぞ #職務経歴書

この記事は松村Advent Calendarの19日目です。

www.adventar.org

登壇ネタは12/13までで終わったのでここからはノンジャンルでいきたいと思います。

本題

自分、売り込んでますか?

転職活動とは言わないけれど、自分を売り込んでいますか?エンジニアは売り手市場と言われていますが、それにいつまでも甘えてはいられません。私は実力の割にめっちゃ売り込んでいるつもりです。ちょっとした実績もWantedlyにめっちゃ反映しています。

www.wantedly.com

すると、WantedlyやFacebookメッセンジャー、Linkedin、GMailなどにかなりの頻度でスカウトがきます。スカウトされたら半分くらいは、会うようにしています。興味ある企業だったらいいんですが、案外話してたら面白い企業とかあったらもったいないので。

書類めんどくさい

でも、スカウトされた後返信するとよく言われるのは「履歴書と職務経歴書をください」いちいち書類かくの面倒ですし、こちらから志望したのではなく、向こうからスカウトなのであれば志望理由とか書けないし、でもとりあえず会ってみたい。
そんなときってないでしょうか。

そこで履歴書だったらWantedlyです。一般的な履歴書にある情報のうち住所以外が書いてあります。スタートアップだったりWeb系企業だとこれで問題ない時が最近多いです。
ただ、職務経歴書だけはなかったんですよね・・・

ないものは作る

だってエンジニアですからね。私は、職務経歴書GitHubでプレビューできるように職務経歴書リポジトリを作成して、それのREADME.mdに職務経歴をまとめました。また、他の人も利用できるようにテンプレートのリポジトリを作りました。ここにある内容書けばだいたい職務経歴書と同じ情報を提供できるでしょう。
github.com

これを作ったいきさつについての詳細はQiitaにまとめているのでそちらを御覧ください
qiita.com

まとめ

やるべきことに力を注ごう
エンジニアの本業は人と人とのやりとりをするためのドキュメントを書くことではなくものづくりのはずです。だから、そこに集中できるように他の部分はどんどん省いていきましょう。

おまけ

おまけが本番。Qiitaの記事についてTwitterはてブコメントでみつけた疑問とか意見にここで答える。

Q:OSSというか「GitHubに置いた」が正しいのではないか

その通りです。そのため、テンプレートにはCC0のライセンスを設置しています。ご自身の職務経歴書については自分で考えてくださいw

意見:MasterにPushするとCIでPagesのブランチにHTMLとして書き出すところまでやるとすごく良さそう

今はdocsで同じブランチに管理もできるようにもなりましたし、良さそうですね!

Q:フォーマットはMarkdown, JSON, yamlのどれがいいんだ

私はMarkdownがいいと思います。JSONyamlだと同じ会社でいろんなプロジェクトでいろんな仕事をしていた場合に階層が深くなってしまうと思います。

意見:自分では思っていない良い点がPRで来るので社内の人事査定版みたいなのもあっていい話だ

導入したら教えてください!

Q:便利そうだけど、いままでの職歴フルオープンにしても大丈夫なのかな…

それは職歴次第です。NDA・企業秘密は守りましょう。

意見:linkedinでいいのでは

日本だとそんなにlinkedin流行ってないのでGitHubのほうがいいと思いました。

意見:企業の人事の履歴が企業間で共通のフォーマットになっていていつでもダウンロード可能になってればいいんだろうな、とは思った。

それな!それだったら毎回作成する必要もないですし。

意見:経歴詐称すると同級生とか元上司とかからPR来るのか。

来ます。それはそれで面白いかと思います。

明日は12/17にあったMashup Awards for Proの決勝について私が書きます。